Club AREIA


画像クリックするとPDFファイルでご覧いただけます。
はまぞう › クラブアレイアSHIZUOKA › 【コラム】

  

2016年03月22日

なんで来たの⁈⁈スクールに参加してくれた子に言われた一言が…

クラブアレイアとは
http://clubareia.web.fc2.com/club.html#p01

はだしビーチスクールとは
http://clubareia.web.fc2.com/academy.html#p01

クラブアレイア代表ブログ
http://ameblo.jp/bspss/
---------------------------------------------------------☆




3月13日(日)におかげ様ではだしビーチスクールを開校する事ができました。


クラブアレイアとしても初めての取り組みでスクールに参加してくれた子どもたちも

楽しかった!
またやりたい!

など、嬉しい言葉をいくつもいただくことができました。

人数は4人と少数でしたが少数だからこそできる、それぞれの特徴に合わせた細やかな指導ができました。
コーチとして指導した鈴木選手と齋藤選手からも子どもたちの様子から実感していました。


少人数でもはだしビーチトレーニングは楽しく、真剣に取り組めるメニューを組ませていただきます。
もちろん、人数によってメニューを変化させて、はだしビーチトレーニングを行います。


今週27日(日)には第2回目のはだしビーチスクールを行うんですが今回は高橋選手がコーチとして鈴木選手共に指導を行います。
13日(日)の「はだしビーチスクール」に参加してくれた子の中の一人はなんと高橋選手が小学校時代に所属していた地元の少年団の選手でした。
こうやって地元の少年団との繋がりできることはクラブとしてもとても嬉しいことですね。


そんな繋がりもあり、お礼も兼ねて高橋選手が地元の少年団に出向き指導者の方々へご挨拶へいきました。
小学生年代も今は毎週リーグ戦があり、活動が盛んなんだそうです。
保護者の方、指導者の方、子どもたちは、そんな忙しい中参加していただけたことに感謝です。

参加してくれた子のお父さんは高橋選手よりもスクールの広報をしてくださり、頭の下がる思いでした。
少しずつではありますが、ビーチサッカーが広がり始めているんだなとクラブとして実感することできました。

そんな中、スクールに参加してくれた男の子からはこんな一言が...

何で来たの?!」と少し怒った様子。

何か怒らすような事をしてしまったのかなと高橋選手は思ったみたいですが、みんなに「はだしビーチスクール」のことを知られてしまうと

たくさんの子が来ちゃうから嫌だ。

ということだったようです。


要するに少ない人数だとコーチたちに指導してもらえる時間が増えたくさんのことを学ぶことができ、人が増えるとその時間が減ってしまう。
特別感みたなものがあったのかもしれませんね。


最初は「何で来たの?!」
と言われた時はビックリしてしまいましたが、理由を聞いてからクラブとしてとても嬉しく感じました。

ビーチサッカーを体験してもらい、本当に楽しかったからそんな言葉を言ってくれたのではないかと思います。
楽しいから今度は好きになってもらい、好きから夢中になってもらいたいですね。好きであればあるほど夢中になり上達も早いと思います。


☆------------------------------------------------------------------------------------------------------☆
はだしビーチスクールは今週27日(日)第2回目が開催されます。
まだ募集しておりますので参加希望方は下記アドレスへご連絡ください☆

clubareia@gmail.com

【詳細をブログでチェック】
http://clubareia.hamazo.tv/e6674188.html
☆------------------------------------------------------------------------------------------------------☆

もっと読む

【ちょっとした意識で激変する?!疲にくい効率的なターンの仕方。】
http://clubareia.hamazo.tv/e6659637.html

【足や膝、腰の痛みは靴と姿勢が原因だった⁈ はだしビーチトレーニングと本物の治療家集団】
http://clubareia.hamazo.tv/e6674188.html

【子どもの可能性は無限大。まだまだ成長できる。】
http://clubareia.hamazo.tv/e6705073.html

【はだしで強くなる?!砂の上で上達する?!はだしビーチスクール開校】
http://clubareia.hamazo.tv/e6668971.html

【シュートスキルアップをするための環境がビーチサッカーには詰まっている!】
http://clubareia.hamazo.tv/e6689053.html  


Posted by アレイア at 13:01Comments(0)【コラム】

2016年03月11日

シュートスキルアップをするための環境がビーチサッカーには詰まっている!

環境がシュートスキルを上達させる⁈
今回は砂の上のシュート練習でスキルを磨いていくためにというテーマで書いていきたいと思います。




砂の上で自然と身につくシュートスキル

シュートを上達させるためにはやはりシュート練習が欠かせない。シュート練習やメニューもチームによって様々。フリーでシュートを打ったり、試合に近い形でシュートを打ったり。

ビーチサッカーの環境がサッカーやフットサルにどう活かしていく事が出来るのか…

コンパクトに打つ意識を身につける

イメージしてもらえればわかると思いますが砂の上はデコボコしています。そのデコボコの砂の上でしっかりとボールを正確に蹴る事が出来ればサッカーやフットサルでシュートを打つときのスキルが身につきやすい。

砂の上はデコボコで文字どおり砂が盛り上がっているところとヘコんでいるところが交互になっています。

ヘコんでいるところで無理やりシュートを打とうとしてもダフってしまい上手くシュートが出来ません。

逆に砂が盛り上がっいるところにボールが転がってきたときに足を振り抜けば上手くキックする事が出来ます。

砂の山にボールが転がってくる瞬間は本当に一瞬。コンマ何秒程。その瞬間を逃さずシュートを打つためにはコンパクトに足を振り抜くことと、しっかりとボールをみるということが大切になってきます。




スキル習得は早い方が当然良い


その感覚とスキルは年齢が低ければ低いほど習得されやすく自分自身のスキルとなっていきます。

もちろん、大人になってからでも練習を積み重ねていけばいくほどでスキルや技術のアップはできます。

しかし、早く習得すればする程、感覚として身についてくるので本物スキルになりやすい。

なんでコンパクトにシュートが打てるといいの?

シュートを打つときに足を大きく振ってしまうとその分ボールを蹴るまでに時間がかかります。その間にディフェンスにコースを切られたり、ブロックされたり、デメリットな部分が多いです。

でも、コンパクトに足を振りぬく事が出来ればボールを蹴るまでの時間が短いためディフェンスのブロックをされにくかったり、ディフェンスのタイミングがずれたり、メリットが多くなります。

サッカーやフットサルでシュートの時の足の振りをコンパクトにしろ!といってもなかなか難しく、伝えるのも難しい。それがビーチなら自然と体で覚える事ができる。

まさに環境がシュートスキルをアップさせてくれます。なかなか文字だけでは伝わりづらい部分が多いので実際にビーチサッカーを体験してみるとそれを実感する事ができると思います。

高校サッカー部向けに行ったビーチサッカークリニックはご好評をいただき、またクリニックをお願いしたい、というご依頼もいただきました。

ビーチサッカーというスポーツにはまだまだ秘められた可能性があります。それがサッカーやフットサルのレベルを高めていけるのではないかと考えます。

本当にこれからが楽しみです^ ^

はだしビーチトレーニング、ビーチサッカーを体験してみる





【はだしビーチスクールの詳細】

3月13日(日)14時〜15時30分
3月27日(日)14時〜15時30分

福田漁港交流広場『ふくっぱ』

参加費
¥1,000

申込受付
clubareia@gmail.com

ブログを拝見していただいた方からのお申し込みもいただいております^ ^
まだ受付けていますのでドシドシご連絡ください☆

未来ある子どもたちに出逢えるのがとても楽しみです!一緒にゴールに向かってトレーニングを積んでいきましょう!  


Posted by アレイア at 20:35Comments(0)【コラム】

2016年02月22日

ちょっとした意識で激変する?!疲にくい効率的なターンの仕方。

サッカーやフットサル、ビーチサッカーの中で何度も繰り返すダッシュとターン。サッカーなら90分間、出場時間にもよりますがフットサルなら40分間、ビーチサッカーなら36分間、どのポジションの選手であってもダッシュとターンは試合中のなかで必ず発揮される動作のひとつです。トップスピードから急激なターンをする時に身体にかかる負荷は何倍にもなります。

一回のターンに消費するパワーが大きければ大きいほど試合の終盤にさしかかるにつれてスタミナもなくなってしまう。パワー消費の蓄積がスタミナ切れをもたらしてしまう。それがビーチという不安定な砂の上となるとサッカーやフットサルに比べ、ターンの時に消費するパワーはかなりもの。ビーチに慣れていないと砂の上で1,2回ダッシュとターンをしただけで身体への負荷は高くなる。

その負荷を少しでも軽減させるためにはパワーを上手く伝えることのできる効率の良い身体の使い方とちょっとした足の使い方を意識するだけで劇的に変えられることができる。もちろん、パフォーマンスを落とさずに高めていきながら習得していくことができるようになる。


ターンのときに身体が流れてしまうとはどういうことか?

今回、2回目となる「はだしビーチトレーニング」に参加してくれたのは静岡県立掛川工業高校サッカー部(以後、掛高サッカー部と表記)の選手たち。クラブアレイアの鈴木選手とと高橋選手がコーチとして指導を行い、アドバイスやメニュー内容を真剣に聞く姿やメニューを楽しむ姿は高校生らしいイキイキとしたものでした。




コーンをジグザグにおいてダッシュからターンを2回繰り返すトレーニングを行ったが最初はほとんどの選手がターンの時に上半身が外に流れてしまい、ターンの時の足の使い方も上手く出来ている選手はほとんどいませんでした。




ターンのときに上半身が流れてしまったり、足の使いたが上手く出来なかったりするという事は、ほんのコンマ数秒の話になりますがその分だけ遅れをとってしまうということになります。試合で相手より先にボールに触れられるかどうか、ボールを保持できるかどうか、この差は小さいようで大きな差となります。こういった小さな積み重ねが試合の結果を大きく左右することに繋がっていくことも。

選手たちの姿勢から学べること

鈴木選手と高橋選手の言葉を真剣に聞き、それをすぐに体現しようとする姿勢は指導している立場の選手も学べるところが多くあったのではないかと思います。慣れない砂の上で思い通りに身体を使えなかったり、ボールコントロールが出来なかったり、ストレスがかかる環境でも最初から最後まで真摯にトレーニングに取り組んでくれた選手たちには感謝です。

掛川高校サッカー部監督をはじめ、スタッフ、保護者の皆様も寒い中ありがとうございました。




はだしビーチトレーニングの目指すもの

サッカーのためのビーチサッカートレーニングということで前回と今回、そして他にも小学年代の子供たちへのトレーニングをクラブアレイアでは行っています。その中で大切にしているのは、はだしでトレーニングをするということ。はだしで活動できる環境が少なってきている現代だからこそビーチという環境を利用してはだしビーチトレーニングを行っていく。はだしで活動することで本来人間の持っている潜在的な能力を発揮できるように促したり、引き出したりすることができます。これからもクラブアレイアでははだしビーチトレーニングを行っていきます。

はだしビーチトレーニングを是非体験してみてください^^

お申込み
clubareia@gmail.com  


Posted by アレイア at 23:52Comments(0)【コラム】